

主婦の起業は、努力してはいけない
私は、「主婦が起業して成功するには、努力してはダメ!」と言っています。
起業を考える方々はみな真面目で一生懸命で、成功するためには必死で頑張らなければならないと考えている方が多いです。
そこで私がそう言うと、皆さん一瞬「え?」という顔をなさいます。
さて、「努力はNG」とは、どういうことなのでしょうか。
「最初はとにかく大量行動!」あなたにはできますか?
世にある起業塾や、コンサルタントの多くは、
「とにかく大量行動を!」
「もっともっと努力しなさい!」
とハッパをかけてくることが多いと聞きます。
例えば…
・ブログ投稿は1日3回以上!
・交流会にどんどん参加して、月100人と名刺交換を!
・寝る時間を惜しんでアウトプットしなさい !
などなど。
特に、男性コンサルタントだとこの傾向が大きいようですね。
さて、主婦がこれを真に受けて、実践したらどうなるでしょうか?
…行き着く先は、自分の心身が壊れるか、家庭が壊れるか。
大げさに言えばそういうことになるでしょう。
実際、私も起業初期にこのタイプの塾で言われたとおりに大量行動に取り組んだ結果、すぐに体調を崩してしまいました。
さらに、子どもたちからもクレームが…。
「ママはいつも、眉間にシワ寄せてパソコンかスマホを見てる! つまんない!」
グサッときました。時間が自由に使えて、家族との時間も大切にできると思ったから起業したのに…。
そして、かつての私と同じように本末転倒に陥り、心身ともに疲れ切ってしまった起業初期の主婦の方も多く見てきたのです。
「なぜ起業したのか?」もう一度考えてみよう
大量行動の行き着く先は心身崩壊か家庭崩壊か…と大げさに言いました。しかし、一度取り組んでみるとわかりますが、まずそこまで行動できないことに気づきます。
小さな子がいれば、PCに向かったところで何度だって作業を中断させられます。そもそも、PCを触りたがるような子なら、子どもが起きている時間はPCを開くことすら難しいでしょう。
ブログ記事1本書くのですら数日がかりということも。
交流会も平日の夕方〜夜の開催という場合が多く、食事の用意や子どもの世話がある主婦にとっては、基本的に外に出づらい時間帯です。
同じ起業塾にいる男性たちや独身の人は言われたことをどんどんやっている。でも私は全然できていない、できない…と焦りを感じる主婦の方も多くいます。
でも、独り身の男性などと比べて、できないのは当たり前なのです。
だって、あなたは主婦だから。
家庭を守る大切な役割があり、起業のために使える時間も資源も限られているから。
持っているすべてを起業のために投下できる独身男性とは、状況がまったく違うのです。
そして、なぜ起業するのか、もう一度立ち止まって考えてみてください。
自由に時間を使いたいから。夫や子どもとの時間を大切にしたいから。もっと丁寧に暮らしたいから…主婦のあなたなら、そんな理由があるのではないでしょうか。
その想いを大切にしましょう。
大量行動しなくても、ビジネスは十分やっていけるのですから。
「レバレッジ」を意識する
根性論で頑張ろうとしても、主婦の場合はうまくいきません。
「他の人のようにできない」と焦り続けるか、無理して頑張って心身や家庭を壊すか…ということになってしまいます。
ビジネスのために使える時間が限られた主婦は、根性を使うのではなく頭を使いましょう。
一つひとつの行動をよく吟味して、レバレッジをかけるのです。
「レバレッジ」とは、「てこ」という意味です。
てこの原理のように、少ない労力で大きな成果を狙いましょう。
例えば、ブログの読者を増やすために普通なら2時間かかる作業を、10分で終わらせる方法もあります。
他とは違う強いコンセプトを作る、ステップメールを構築する、などもレバレッジのひとつの例ですね。
努力と根性は、それができる環境にいる人がやればいいのです。主婦のあなたがする必要はありません。
日々忙しい主婦こそ、心に余裕を持って、スマートにビジネスをしていきましょう!
レバレッジをかける方法については、このブログでもこれから時々お話ししていきますね。