

起業するなら、SNSをどんどん活用しないとダメ?
FacebookやInstagram上では、1日何度も投稿していたり、タグ付けで何度もタイムラインに上がってきたりする起業家さんを見かけることがよくあります。
あなたも起業するなら、そうした方々と同じように日々SNSへの投稿に励まなければならないのでしょうか?
…ご安心ください、答えはNO!です。
Facebook1日5投稿!あなたにはできますか?
巷の起業塾では、
「Facebookに1日5回以上投稿しなさい!」
「SNSのフォロワーを1,000人に増やしなさい!」
などと教えているところもあるようです。
しかし、これらを忠実に実行しようとすれば、1日のうちかなりの時間をSNSに費やすことになります。
1日だけ5投稿ならできるかも知れませんが、それが毎日となったら、いかがでしょうか。
ネタ探しだけでも大変ですよね。例えば、自分のためのランチやお茶の時間も、SNSで「映える」写真を撮るための時間になってしまいます。
さらに、「いいね!」返しを期待していくつもいくつも「いいね!」を押し続けたり、1日何度もメッセージを付けて友達申請したり…。
ただでさえ、起業準備の時期や起業初期にはやることがたくさんあります。商品を作り込んだり、学んだりする時間も必要です。さらに主婦であれば、家事や育児、介護など、家族のための仕事だってありますよね。
あなたには、それを続けていくことができるでしょうか。
「いいね!」が増えても集客できない理由
SNS投稿を頑張っていると、「いいね!」の数に一喜一憂することになります。
でも、「いいね!」の数が増えたところで、フォロワーは増えませんし、ファンも増えません。
ましてや、お客さまも増えません。
実際に私の元に来てくださった方の中にも、起業塾の指導でSNS投稿に励んだという方が時々いらっしゃいます。「それで、売れましたか?」と聞くと、例外なく答えは「いいえ」です。
あなたご自身にも思い当たる節があると思いますが、「いいね!」はひとつの社交辞令ですよね。
(もちろん、時には心から「いいね!」を押していることもあるとは思いますが)
さらに、SNSの投稿はどんどん流れていってしまいます。あとでまとめて見てもらうことや、パーソナルな声かけをするのは難しく、労力がかかる割には集客にはつながりにくいのです。
お客さまとの信頼関係を築く「ブログ」と「メルマガ」
それでは、本当に集客につながるツールとは何でしょうか。
それは、「ブログ」と「メルマガ」です。
ブログは、あなたが書いた記事が蓄積されていく、あなたの「資産」となるものです。
訪れてもらえれば、他の記事も読んでくれたり、メルマガ登録につながったりすることで、あなたのファンになってもらえる可能性が高まります。
そしてメルマガは、ブログのように訪れるのを待つのではなく、こちらから一人ひとりの方へ届けることができるメディアです。
メルマガに登録してくださった方は、ブログ読者からさらに一段「濃い」あなたのファンということになります。
ブログよりさらに一人ひとりへ語りかけるような形で伝えることができるため、信頼関係を築いていきやすいメディアなのです。
力を注ぐポイントを間違えないで!
SNSが好きで投稿が苦にならない方は、楽しみながらどんどん投稿すればよいと思います。
でも、そうでないなら無理する必要はありません。
無理して頑張ったところで、その努力に見合うだけの結果はついてこないからです。
起業塾の先生に言われるまま、SNSに時間と労力に費やすのはやめましょう。
あなたのお客さま候補に本当に役立つコンテンツをこつこつとブログで綴り、心に寄り添えるようなメルマガを地道にお届けするのが、結局はお客さまの信頼を得るいちばんの近道なのです。
大切なのは、たくさんの「いいね!」を集め、人のタイムラインをあなたの投稿で埋めて人目につくことではなく、お客さまの信頼を得ること。
どうか、力を注ぐポイントを間違えないでいただきたいのです。